RECRUIT

採用情報
あなたの情熱で、
世界を安らぎの空間に
採用情報のイメージ
採用情報のイメージ

MESSAGE

採用メッセージ
採用メッセージのイメージ
採用メッセージのイメージ

「どんな未来を育てよう」

私たちの仕事は、緑を通じて
人々の暮らしに笑顔と癒しを届けることです。
公園や庭、街の景観を一緒に作り上げ、
人々の暮らしを豊かにする仕事に
挑戦してみませんか?
自然の力を活かしながら、
自分自身も成長できる環境で、
新たな挑戦を始めましょう。
あなたの未来は、明るい未来が待っています。

JOB

昭和造園土木の仕事

VOICE

社員の声

VOICE01

営業課

入社したきっかけと仕事内容

前々職でエクステリア商材の営業をしており営業先のひとつに当社がありました。
担当営業として関わるなかで、当社の活気に溢れフレンドリーでありながらも仕事は正確で厳しく向き合っておられる環境に惹かれ、当時訪問するのが楽しみでした。
その後約10年の月日が経過しましたが、ひょんなことからご縁があり現在は昭和造園土木の営業職として従事しています。当時自分が抱いた印象と今も変わらず、皆さん元気いっぱいです笑 自分もそんなメンバーの一員として常に志高く在りたいと思っています。
営業と一口で言っても、お客様との折衝・現場調査・見積作成・現場管理etc..業務は多岐にわたります。
営業は初めから終わりまでお客様と接する為、より責任の伴う仕事です。またそのやり方は千差万別。正解がひとつではありませんから奥が深いと思っています。
とは言っても変に肩肘張らず、お客様の要望を酌み取り満足を提供することだけを心掛ければ難しくはありませんし、常に会社全体で後押ししてくれますから思い切って仕事に臨める環境です。

社員の声1のイメージ

VOICE02

設計課

仕事内容について

設計担当させていただいております。
お客様が安心してご相談できるよう、現場の確認や計画図面のご用意を行い、JEWELIORというアンテナショップでお打ち合わせやご説明、受注などを行っております。

  私自身大きな買い物をする時は不安を覚えることが少なからずありますが、その不安を少しでも減らせるようなご説明やご案内を心がけています。
せっかくならお客様にお庭の完成をより楽しみにして頂けるよう、課内で連携を取りつつ業務をこなしており、業務上どうしてもひとりでは不安なことは課内で協力・分担することにより不安や問題を解消しています。

新卒の方も中途の方も一人の社員として頼り頼られることで、互いに成長できると思っています。

社員の声2のイメージ

VOICE03

工事課

入社のきっかけ

大学3年の夏に地元の岐阜でインターンシップ先を探したことが、昭和造園を知ったきっかけでした。緑に関わる仕事がしたい、ものづくりができる仕事がしたい、という思いで就職活動をしていましたが、造園業というものを知ったときは、まさにピッタリのイメージだと思ったものです。大手企業になると監督メイン、小規模な会社になると剪定メインといった印象の業種ですが、地元に根付いた中堅の造園会社として、数千万規模の造園工事から個人庭園の樹木剪定・作庭まで幅広い業務を生業としている点に魅力を感じ、入社に至りました。

現在は、入社して12年ほど過ぎようとしていますが、多種多様の業務を任され、非常にやりがいを感じています。特に好きなことは、作庭工事を進める中で、ここにどんな形の樹を植えようかと、稲沢市の畑まで樹を見に行き、イメージを膨らませながら選ぶことです。
生き物を扱うわけですから、まったく同じものは2つとありません。自身で厳選した材料で顧客にも納得してもらえるものが造れた時が、やってやった!と思うときですね。

社員の声3のイメージ

数字で見る昭和造園土木

  • 平均有給消化のイメージ
  • 平均残業時間のイメージ
  • 平均年齢のイメージ
  • 男女比のイメージ
  • 職場での服装比率のイメージ
  • 職種別比率のイメージ

言葉で見る昭和造園土木

言葉で見る昭和造園土木のイメージ
言葉で見る昭和造園土木のイメージ

EDUCATION

教育制度
教育制度のイメージ
教育制度のイメージ

入社一年目は、一人一人の専属指導員より
仕事上の取り組みや考え方を
フォローしています。

  • 新入社員研修のイメージ
  • 新人フォロー研修のイメージ
  • 階層別研修のイメージ
  • 造園施工管理技士の受験対策講座のイメージ
  • 造園技師研究のイメージ
  • ブラザー・シスター制度のイメージ
このページの先頭へ戻る