RECRUIT

採用情報
自然の可能性をともに広げる
仲間をお待ちしています
採用情報のイメージ
採用情報のイメージ

新卒採用

募集職種
  • 施工管理・施工(ゼネコン及び民間)
  • 植栽 造園設計 ガーデンプランナー
  • 公共施設(公園)の運営管理
  • 剪定作業(公共施設・公園・企業・個人邸など)

※配属先は入社時に決定

業務内容
  • 施工管理・施工(ゼネコン及び民間)
    官庁、ゼネコン、民間緑地、公園、庭園の樹木造園、工事の施工、施工管理業務、公共、公園、企業、個人邸の施工
  • 植栽 造園設計 ガーデンプランナー
    公共、公園、個人邸の外構工事や植栽工事 それに付随する業務、CAD操作
  • 公共施設(公園)の運営管理
    施設全体の修繕、保守、点検、イベント企画、運営、その他備品管理・環境整備、施設清掃等
  • 剪定作業(公共施設・公園・企業・個人邸など)
    緑地、公園、庭園、樹木剪定等の維持管理・公共、公園、企業、個人邸の剪定作業 等

※配属先は入社時に決定

就業場所 配属先による
雇用形態 正社員(試用期間有)
応募資格 令和8年3月卒業見込み
試用期間 3ヵ月
試用期間中の労働条件は正社員と同条件とする
就業時間 8:00~17:00
時間外労働有り(月平均10時間)
36協定における特別条項あり
給与・賞与 雇用形態による
昇給 有 年1回
加入保険
保険に関する事項
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
通勤方法 マイカー通勤可 駐車場有
必要資格 普通自動車免許(ATのみ可)
年間休日数 年間休日122日(+計画年休5日)
土・日・祝・冬期休暇
※年末年始、お盆、GWは会社カレンダーによる雇用形態(職種、業務内容により休日出勤有)
その他休日 年次有給休暇、各種特別休暇(結婚休暇、産前産後休暇ほか)
このほか育児休業・介護休業制度あり
退職金制度 確定拠出年金、確定給付年金
休業・休暇関連 育児休業取得実績有、介護休業取得実績有、看護休暇取得実績有
特記事項 ・昭和造園土木株式会社は、昭和コンクリート工業のグループ会社です。
・社内での他部署移動制度有
※雇用形態、配属、選考方法については 新卒採用、キャリア採用など条件で異なるため、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
※職種・配属・選考方法については新卒採用・キャリア採用で条件が異なるため、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

キャリア採用

募集職種
  • 施工管理・施工(ゼネコン及び民間)
  • 植栽 造園設計 ガーデンプランナー
  • 公共施設(公園)の運営管理
  • 剪定作業(公共施設・公園・企業・個人邸など)

※配属先は入社時に決定

業務内容
  • 施工管理・施工(ゼネコン及び民間)
    官庁、ゼネコン、民間緑地、公園、庭園の樹木造園、工事の施工、施工管理業務、公共、公園、企業、個人邸の施工
  • 植栽 造園設計 ガーデンプランナー
    公共、公園、個人邸の外構工事や植栽工事 それに付随する業務、CAD操作
  • 公共施設(公園)の運営管理
    施設全体の修繕、保守、点検、イベント企画、運営、その他備品管理・環境整備、施設清掃等
  • 剪定作業(公共施設・公園・企業・個人邸など)
    緑地、公園、庭園、樹木剪定等の維持管理・公共、公園、企業、個人邸の剪定作業 等

※配属先は入社時に決定

就業場所 配属先による
雇用形態 正社員(試用期間有)
年齢制限 59歳以下
※定年年齢が60歳の為・再雇用制度有
試用期間 平均3ヵ月 新卒・キャリア等条件有り
試用期間中の労働条件は正社員と同条件とする
就業時間 8:00~17:00
時間外労働有り(月平均10時間)
36協定における特別条項あり
給与・賞与 雇用形態による
昇給 有 年1回
加入保険
保険に関する事項
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
通勤方法 マイカー通勤可 駐車場有
必要資格 普通自動車免許(ATのみ可)
年間休日数 年間休日122日(+計画年休5日)
土・日・祝・冬期休暇
※年末年始、お盆、GWは会社カレンダーによる雇用形態(職種、業務内容により休日出勤有)
その他休日 年次有給休暇、各種特別休暇(結婚休暇、産前産後休暇ほか)
このほか育児休業・介護休業制度あり
退職金制度 確定拠出年金、確定給付年金
休業・休暇関連 育児休業取得実績有、介護休業取得実績有、看護休暇取得実績有
特記事項 ・昭和造園土木株式会社は、昭和コンクリート工業のグループ会社です。
・社内での他部署移動制度有
※雇用形態、配属、選考方法については 新卒採用、キャリア採用など条件で異なるため、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
※職種・配属・選考方法については新卒採用・キャリア採用で条件が異なるため、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
このページの先頭へ戻る